みなさん、こんばんは!!
スタッフ石田です。
JAPONISM ハイステージ第5弾!
JN-1005に一目惚れされる男性が多くなっています。
見事なまでの造形美。
今ならまだ一本ありますよ^^
早い者勝ちです^^
今日の朝は冷え込みましたね。
暖房をつけたという話しもチラホラと聞きました。
昼との寒暖の差が激しいので、お気をつけください!!
ではまた来週^^
みなさん、こんばんは!!
スタッフ石田です。
JAPONISM ハイステージ第5弾!
JN-1005に一目惚れされる男性が多くなっています。
見事なまでの造形美。
今ならまだ一本ありますよ^^
早い者勝ちです^^
今日の朝は冷え込みましたね。
暖房をつけたという話しもチラホラと聞きました。
昼との寒暖の差が激しいので、お気をつけください!!
ではまた来週^^
最近、古いカメラが集まってきます。
ライカ、キャノン、ミランダ、トプコン、
ペンタックス、ニコン、ミノルタ、その他等々…
きっかけはカメラ好きなお客様と
レンズの話で盛り上がったことからです。
カメラ好きの皆さまから
言われることは
眼鏡のレンズって、カメラのレンズに比べたら
破格に安いのだね…
眼鏡レンズも世間で出回っている
安価なレンズばかりではなく
カスタムメイドの高級レンズも発売しております。
眼鏡の場合は、レンズ度数の変化もあるので
カメラレンズと同じとはいかないですが
眼鏡レンズに対する認識を高める事は出来ます。
それに伴う技術向上も必須条件なので
レンズ知識に対する日々の研鑽が大切なのです。
決して価格が高いレンズがすべて良いという理屈は
当てはまらないというのが私の考えです。
今までと同じように
世界最高峰の技術を持った日本のレンズを
今まで以上に、メーカーの世界観や取組み方針等も組み合わせながら
必要あれば、詳しくご提案させて頂きますね。
今年で30回目の節目を迎える
秋の眼鏡祭典であるIOFT(秋の眼鏡展示会)が
10月11日(水)〜13日(金)
東京ビックサイトで開催されます。
その他各展示会も汐留や青山界隈で行なわれます。
私も11日(水)のみになりますが
参戦させて頂きます!
今から
とっても楽しみです。
BOSTON CLUB FISHER “R”
約1年前以上前から予約をしていた
超人気モデル BOSTON CLUB FISHERのブラックカラーが
入荷してきました。
すぐに完売しそうな予感ですので
気になっているお方は、早めのご来店を心よりお待ちしております。